品物のやり取りには気をつけて!プレゼントは相手と物を選ぼう

ちょっとしたプレゼントは、相手の気持ちを和ませたり好意を表すにはとてもいい方法ですよね。しかし喜んでもらおうと思ったのに、案外そうでもなかったなんて経験をしたことのある方もおられるのではないでしょうか?贈り物は何でもあげればいいというものではありません。物のやり取りには、実は絶妙なバランス感覚が要求されます。

例えば何かしてもらった時や何かを貰った時に、間髪おかず品物でお返しをしてくる人がいますよね。してもらったんだから返さなきゃということなのでしょうが、こちらとしてはなんだか興ざめな気分になったりもします。見返りを求めず純粋な好意でやったことなのにと、なんとなく残念な気持ちになった方もいるかもしれません。

しかしそれも受け取り方次第です。反対にそれを律儀だと高く評価する人だっているでしょう。人によって、贈り物や好意に対する反応もこのように様々です。それを知らずにいると、予想外の反応に驚くこともあるかもしれません。そこでそれぞれ異なる反応を探るには、やはり実地にあたるのが一番だということになります。どこかへ行った際にお土産を買って来て、それを配って贈り物に対する反応をテストしておくというのはいかがでしょうか。

お土産物売り場を覗くと、数百円程度のリーズナブルなものでそこそこ見栄えのいいものが結構多く出回っています。以前はお菓子の大箱をバラして配ったりしたものですが、最近はこのようなミニサイズの製品も出ていますので、会社や近所で配るにはピッタリでしょう。

今回に限らず、ご近所ではあまり高価な贈り物は適当ではありません。特に若い方からのプレゼントがあまり高価だと、年配の方は何だか無理をさせたようで気になるものです。またママ同士の友達でも、全員に配るのならば数百円程度で十分でしょう。このくらいの値段のものならば、相手も基本的に気軽に受け取ってくれますから、このような「テスト」にもうってつけですね。

さて実際にやってみると、どんな反応が返ってくるでしょうか?余り嬉しそうではなかった人、後日会ってもこれについて触れなかった人、とても喜んでくれた人、すぐにお返しをしてきた人、しばらく経ってから何気なくお返しをしてくれた人など、様々な反応が見られるはずです。それによってその人の人となりも伺えて、なかなか興味深い結果が得られるのではないでしょうか。もしもあなたが貰った立場だったとしたら、どの反応をするのがいいでしょう?

ひょっとしたら次回からお土産を渡すのには、この人は除外した方がいいかなと思えるような人も見つかったかもしれませんね。気楽に貰えてほんわかと嬉しいものって、タイミングもあってなかなか難しいものです。自分が気に入ったものならば、必ず誰もが喜んでくれるという訳にもいきません。少額の贈り物でも気持ちの上で負担に感じたり、その逆に値段が安いと馬鹿にされたように感じる人だっています。

でも何かをプレゼントする時は、どんなものでも相手のことを思い浮かべながら品物を選ぶ時間があったはず。品物に込められた思いを、素直に受け取れるようになりたいものです。またそのような思いを届ける手段として、贈り物を上手に使いこなせるようになりたいものですね。